森と人を繋ぐイス・ ダイニングチェア Mori:toチェア〔予約販売/5月中旬お届け予定〕
送 料: M8 (本州3,080円~) 送料一覧
【注意事項】オークヴィレッジの家具・木製品は天然の無垢材を使用しているため、木目・色合いに個体差がございます。サイズにつきましても、天然の無垢材の特質上、湿度や乾燥などの室内環境により、伸縮で変化が生ずる場合がございます。また、木によって色の濃淡や木の節などが見られる場合がございますこと、ご了承ください。
上記理由での返品・交換は致しかねますので、予めご理解いただけますようお願いいたします。
個体差については、「木目や節について」ページをご参照ください。
ウィンザーチェアを踏襲した
ダイニングチェア
ウィンザーチェアの様式を踏襲しながらも日本の伝統的な木組みを用い、現代の生活にあわせた座り心地や軽さを実現させた木製ダイニングチェアです。

片手で椅子を引ける約4kgの
軽量さ
板座は重いという印象がありますが、強度を保ちながらも、女性やご年配の方でも片手で引ける軽さを実現しました。
椅子は6kgを超えると重く感じるようになるという調査結果があります。Mori:toチェアでは、重さを軽減するため、強さと軽さを併せ持つコナラ材とクリ材を用いています。 また、座板に蟻桟をおくるオークヴィレッジ独自の構造を採用し、強度を保ちながらも使用する部材を極力少なくしました。 このように、適材適所の材料選びと無駄のない構造により、全て木製であるにも関わらず、全重量が約4kgと、見た目からは意外性を感じるほどの軽さを実現しています。


軽量化を図る「座板」の独自構造
座板に蟻桟をおくるオークヴィレッジ独自の構造を採用しています。蟻桟を用いることで、反りを止めるだけではなく、椅子に必要な座面下の幕板という部材を省略し、椅子全体の大幅な軽量化に繋げることができました。
蟻桟とは、テーブルの天板などに木の伸縮を妨げず反りを防ぐために用いるオークヴィレッジが最も得意とする木組みの手法のひとつです。

しなりを持つコナラ材の「背」
背もたれはスピンドル(丸棒)で構成し、シンプルで飽きのこない日常使いの椅子を意識しました。
背には強さとしなりを合わせ持つ、若いコナラ材を使用しました。そのため、椅子に体を任せたときの包み込むような柔らかいしなりと反動が、独自の座り心地を生み出しています。

表情豊かなクリ材の「座面」
重さを軽減するために、座には丈夫で軽いクリ材を使用しました。
さらに表面にうろこ状の座彫りを施すことで、滑りにくく快適な着座感が得られるとともに、クリ材独自の木目の美しさを際立たせています。
森と人を繋ぐイス
Mori:toチェアは、木材活用による地域活性を図るため、群馬県みなかみ町(※1)で 自伐型林業(※2)により伐り出されたコナラ材を積極的に用いています。
「森と人を繋ぐイス」というコンセプトを基に、2つの言葉を合わせ「Mori:to(mori+hito=モリート)チェア」と名付けました。 創業以来、持続可能な循環型社会の実現を目指したオークヴィレッジならではの一脚です。
※1 群馬県みなかみ町は、首都圏の水源である利根川上流に位置する町。ユネスコエコパークとして認定されています。
※2 自伐型林業とは、採算性と環境保全の両立を図る持続可能な小規模林業のことです。

ウッドデザイン賞2020受賞
ウッドデザイン賞運営事務局主催の「Japan Wood Design Award 2020」において、ソーシャルデザイン部門(木を使って地域や社会を活性化しているものが対象)・木製品分野にてウッドデザイン賞2020を受賞いたしました。
ウッドデザイン賞とは、木の良さや価値を再発見させる製品や取組みについて、特に優れたものを消費者目線で評価し、表彰する新しい顕彰制度です。
(ウッドデザイン賞とは?より引用 https://www.wooddesign.jp/about/)

コナラの家具用材化への取り組み~Mori:toチェア開発秘話~
Mori:toチェアに使用したコナラは、「硬い」「大径木にならないため歩留りが悪い」などの理由で家具用材としての活用が難しいとされてきた材です。 しかし、私たちは、常時20種類程度の国産材のモノ造りを行ってきた知見から、 柾目挽きにするなど木取を工夫し、製材や乾燥に手間をかけることで、コナラの持ち味であるしなりを生かした椅子に仕上げました。
今回の取り組みによって、また新しい材料の活用機会が生まれ、雑木と呼ばれる規格外広葉樹の有効活用の可能性を広げることができました。
近年は近年はSDGsなどエシカル(倫理的)なデザインやモノ造りといった概念が社会で重要性を増しています。 私たちは今後もその観点から、技術力と適材適所の考え方で豊かな暮らしを実現し、かつ日本の森林事業改善につながる木製品を創出していきたいと思います。
開発秘話詳細はこちら
(企業サイトへ)
安心の10年保証
品質には万全を期しておりますが、保証期間内に、取扱説明書などの注意書きに沿った正常な使用方法で、万が一破損や不具合が生じた場合、オークヴィレッジの保証規定に従って無償にて修理させていただきます。 確かな技術でお直しいたしますので、安心して末永くご愛用ください。
> 保証規定の詳細はこちら
Mori:toダイニングテーブルとの組み合わせ例
Mori:toチェア専用クッション


板座のMori:toチェアは、専用クッション(別売り)もご用意しております。色は5色(ダークブラウン・ネイビー・ベージュ・グレー・グリーン)からお選びいただけます。詳細は「Mori:toチェア専用クッション」のページをご確認ください。
商品データ
サイズ: | 幅49×奥行53×高さ85cm(座面の高さ40.5cm) |
材 種: | (座面)国産クリ (笠木・脚・その他)国産ナラなど |
仕上げ: | 植物性オイル(ナチュラル) |
重 さ: | 約4kg |