【6月のポイントアップ特典】
通常ポイント+2%
(WEB会員様・シルヴァン会員様対象)

お知らせ

商品紹介コラム

シンプルな「箱」に込めた工夫
— ユニット家具「KOBAKO」のモノ造り —

シンプルな四角い箱。けれど、その「シンプル」が難しい。
ユニット家具「KOBAKO」は、無駄を削ぎ落とした構造と無垢材の美しさを兼ね備えた、オークヴィレッジならではの収納家具です。
目立たず、主張せず、それでも確かな存在感を持つこの箱をかたちにするために、私たちは素材と技術に向き合い、見えないところにこそ手をかけてきました。
職人の手で一つひとつ丁寧に仕上げられるKOBAKO。その奥にあるモノ造りの現場のことを、少しだけご紹介します。

理想の椅子を形にするために
— Mori:toチェア、Egretチェア、その誕生まで —

見た目の美しさだけではなく、長く心地よく使えること。木材の個性を活かしながらも、環境負荷を抑えること。有効に活用されていない木材に日を当てること。そして、時代や暮らしの変化にも寄り添えること。
Mori:toチェアやEgretチェアは、そんな理想の椅子を形にするための対話と試行錯誤から生まれました。
これらの商品がどのようにして生まれたのかをご紹介します。

100年かかって育った木は、
100年使えるモノに

1974年の創設当初より、飛騨高山の自社工房にて、日本の森の中で木々が育つのに要した歳月と同じくらい、永く使い続けるモノ造りに取り組んでいます。

詳しくはこちらから