無垢の木の器 ・湯呑やコーヒーカップにURUSHI CUP(あずき色・黒色)[予約販売/2025年6月上旬お届け予定]
送 料: M1 (本州770円~) 送料一覧
仕上げをお選びください
【注意事項】オークヴィレッジの家具・木製品は天然の無垢材を使用しているため、木目・色合いに個体差がございます。サイズにつきましても、天然の無垢材の特質上、湿度や乾燥などの室内環境により、伸縮で変化が生ずる場合がございます。また、木によって色の濃淡や木の節などが見られる場合がございますこと、ご了承ください。
上記理由での返品・交換は致しかねますので、予めご理解いただけますようお願いいたします。
個体差については、「木目や節について」ページをご参照ください。
無垢の木から生まれた、漆塗りのフリーカップ
天然木を丁寧に削り出し、漆で仕上げたフリーカップです。軽くて割れにくく、保温性にも優れており、熱い飲み物を入れても手に熱が伝わりにくいのが特長。漆器ならではのしっとりとした手触りと、口あたりのやさしさをお楽しみいただけます。
梅酒のお湯割りやコーヒーはもちろん、そばちょことしても使える汎用性の高さも魅力。日常のさまざまなシーンで活躍します。
塗装には、オークヴィレッジが独自に研究を重ねた「黒色拭き漆塗」と「あずき色漆塗」を採用。一つひとつ職人の手で丁寧に仕上げられています。漆器は使い込むほどに表情が変わり、風合いが増していくのも楽しみのひとつ。長くご愛用いただける一品です。

やわらかな口あたり
天然木に漆を丁寧に塗り重ねた本物の漆器ならではの、しっ/とりと手になじむ質感と、口あたりのやわらかさが魅力です。飲みものを口に運ぶたびに、その心地よさを実感していただけます。

重ねてすっきり収納
スタッキングしやすい形状で、場所を取らずに収納できます。シンプルで飽きのこないデザインは、コーヒーやお茶はもちろん、お酒やそばちょことしても活躍するフリーカップ。毎日の暮らしに自然と馴染む使い勝手の良さが魅力です。

独自に研究を重ねた漆塗
日常使いにふさわしい落ち着いた色合いを目指し、オークヴィレッジでは独自の技法を開発しました。削り出した器に黒と赤の弁柄で着色し、その上から拭き漆仕上げを施すことで、深みのある「黒色」と「あずき色」に仕上げています。すべて職人の手仕事により、一つひとつ丁寧に仕上げられた漆器です。
ご希望に応じて、もう少し専門性を強調することや、文章のトーンを調整することも可能です。お気軽にお申し付けください。商品データ
サイズ: | 直径7.6×高さ7.7cm (8分目で約140ml入ります) |
---|---|
材 種: | 国産トチ、カバなど |
仕上げ: | あずき色拭き漆塗 黒色拭き漆塗 |
重 さ: | 約45g |
- ・ ぬるま湯で、柔らかい綿布を使って洗うことをおすすめします。
- ・ 漂白剤は使わないでください。
- ・ 長時間水の中に浸さず、汚れはすぐに洗い流してください。
- ・ 水洗いした後はできるだけ早く乾いたふきんでお拭きください。
- ・ 金属製のナイフとフォーク、かたいスポンジやクレンザーは、表面を傷つけるのでご注意ください。
- ・ 電子レンジ、食器洗い乾燥機、冷蔵庫・冷凍庫での使用は避けてください。
- ・ 漆特有のにおいは時間が経つにつれ少しずつ和らぎますが、早く消すには酢水や米糠をお使いください。
- ・ 直射日光や熱源、冷暖房の風が直接あたる場所は避けて保管してください。
- ・ 粘着性のテープなどを貼り付けた場合、漆がはがれる恐れがありますのでご注意ください。
◆塗り直しについて◆
漆の器は使いこむほどに漆が透き通って独特な風合いとなりますが、永年使っていると少しずつ表面が磨り減ってきます。 オークヴィレッジでは「ものを永く使う」ことを提唱して、有償で「塗り直し」を承っています。 塗り直すことで新品同様によみがえらせることができるのもまた天然素材ならではの魅力です。 「塗り直し」をご利用いただき末永くご愛用いただけましたら幸いです。
「塗り直し」をご希望の方は、ご郵送前に上部「お問い合わせ」ボタンよりご連絡くださいませ。
◆塗り直しの発送・ご返却について◆
割れなどを防ぐため、新聞紙等で包んで紙等の固い箱に入れ、宅配便にてお送りください。運送中の破損は保障できかねますので、入念に梱包願います。送料はお客様負担にてお願い致します。塗り直し完了後、宅急便着払いにてご返却します。