無垢の木を使用した、
子どもが親しみやすい
森のどうぶつたちの積木
「森のどうぶつみき」は、さまざまな角度から子どもたちが親しみやすくなるように、日本の森に住む身近などうぶつをモチーフにした積木です。絵本作家のスギヤマカナヨさんが、いきいきとしたどうぶつをデザインしました。
子どもたちがいろいろな想像を巡らせて遊べるように、親子やつがいを含めた構成になっており、「つむ」や「さわる」の他に、「ごっこあそび」や「親子さがし」「パズル遊び」など、子どもの想像力をかきたてる多様な遊びを楽しむことができます。
積木遊びを通して、身近にあるたくさんの命、そして命のつながりも感じてほしいと願っています。
※オークヴィレッジスタッフもわが子へのプレゼントとして、愛用しています。
>オークヴィレッジ愛用品の詳細はこちらから
どうぶつの形がわかりやすく、
にぎりやすいデザイン
昔から日本の里山に住み、人々と共存してきたどうぶつたちを選びました。どうぶつの形が分かりやすく、また、握りやすく積みやすい形を基本に、木目の向きや安全性を考慮してデザインしています。
※タカ(親)・イノシシ(親)・クマ(親)・リス(親)の4つのピースに、樹種の焼き印が押されています。
日本に生育する5種類の木を
無塗装で仕上げました。
積木に使用している木は、ホオ・カバ・サクラ・クリ・ナラの5樹種。生態系豊かな里山を構成する、代表的な広葉樹です。色合いや重さ、肌ざわりの違いを感じながら、遊びを通して日本の木に触れることができます。無垢の木の木肌そのものの色や手触りを活かすため、無塗装で仕上げました。
木の木目の表情が毛並みのようになったり、色の違いが、服を着ていたり、靴を履いているように見えたり・・・。自然の木だからこそ様々な木目があり、時にその木目が、世界に一つしかない可愛らしくおもしろい予想外のどうぶつたちをつくることもあります。
遊び方のヒント
さわる
様々な動物のつがいや親子がいます。 目を閉じてさわってみて、動物あてっこを楽しめます。 木の種類によって、色や香りも少しずつちがいます。 ざらざら、すべすべ、手ざわりもピースによって、面によって様々。 何より、木の持つぬくもりを感じてみてください。
みつける
親子探し、仲間探し、子どもだけ、親だけ、同じ木など 見つける遊びも楽しめます。
ごっこあそび
お気に入りの動物でお話をつくってみてください。 きっとすてきな森ができあがるはずです。 また、森の生態系や動物同士のつながりへと 発展させることもできます。
ならべる
動物を立てて、横や縦に並べてみましょう。 長い行列、背くらべ、いろいろな発見があります。 また、動物を横にして、でっぱりとへっこみを合せて パズルのように遊んでみてください。
つむ
いくつ積めるかな? どんな風に積めるかな? 積み方は未知数。 他の積木やおもちゃも使って、どんどん世界を広げてみてください。
パズル遊び
どうぶつたちのパッケージの下には新緑を思わせる鮮やかな緑色の紙にパズル画が描いてあり、パズルとして遊ぶこともできます。
積木と絵を合わせて楽しくお片づけもできます。
スギヤマカナヨさんより
この積木を初めて手にした赤ちゃんは、様々な形を握りしめ、感触やにおいを感じながら、なめたりかんだりするでしょう。少しすると、積み上げる面白さにも気づきます。積木同士がぶつかり、コンコンと奏でる音は耳に心地よいと思います。それぞれの生き物を認識しだすと、その子だけの世界が広がり、物語が生まれます。いわゆるごっこ遊びです。そして、さらに遊びを通して、その生き物が実際に日本の森にくらし、つながり、命の連鎖を繰り返している事を学ぶこともできます。また、自身もそのつながりの一部であると気づくでしょう。その頃には積木の世界を飛び出し、森を歩き、楽しみ、慈しむ少年少女になっているかもしれません。そんな風に、子どもの成長とともに役割を変化させ、長く一緒にすごせるような積木になれますように。
[プロフィール]
絵本作家
1967年静岡県生まれ。東京学芸大学初等科美術卒業。『ペンギンの本』(講談社)で講談社出版文化賞受賞。『K・スギャーマ博士の動物図鑑』(絵本館)、『てがみはすてきなおくりもの』(講談社)、 『ぼくのおべんとう』『わたしのおべんとう』(以上、アリス館)、『山に木を植えました』(講談社、畠山重篤 監修)など著書多数。
カキじいさん(畠山重篤さん)
楢、樺、桜、朴、栗など、日本の森に生えているさまざまな木から動物の積木が生まれました。こんな積木で育った子供たちが、やがてパパやママになったとき、やっぱり同じ積木を与えるでしょう。そして、少し大きくなった子供たちにそれぞれの木にまつわるお話をするでしょう。小学生になった頃、「“森は海の恋人”ってどんなこと!ねぇ、ねぇ」と質問攻めにあうはずです 。
[プロフィール]
1943年中国上海生まれ。牡蠣養殖業、京都大学フィールド科学教育センター社会連携教授。家業である牡蠣の養殖のかたわら、1989年から気仙沼湾に注ぐ大川上流の室根山、矢越山で漁師による植林活動を続ける。NP法人「森は海の恋人」「牡蠣の森を慕う会」代表。「森は海の恋人」(文春文庫)、「漁師さんの森づくり」(講談社、スギヤマカナヨ/絵)、「日本汽水紀行」(文藝春秋)、「鉄は魔法つかい」(小学館、スギヤマカナヨ/絵)など著書多数。
積木の届く先がお子様の
小さな手の中にあることを意識して
パッケージ
「持続可能な循環型社会の実現」のため、石油系プラスチック不使用の環境にやさしいパッケージに変更しました。 パッケージ表には、上品な箔押し加工をしています。
「森のどうぶつみき」の木目や色合い等につきまして
「森のどうぶつみき」は天然の無垢材でお作りしておりますので、同じ動物や樹種でも個体差がございます。 木目や色合い、節などが理由による交換・返品は出来かねますので、予めご理解、ご了承くださいませ。 一体ごとに違うそれぞれの豊かな個性をお楽しみ頂き、長くご愛用頂けますと幸いです。
商品データ
サイズ: |
最大ピース: (約)幅12×奥行き2×高さ7cm
最小ピース: (約)幅2.9×奥行き2×高さ3.9cm
※クマ、タカ、イノシシ、ウサギ、リス、キツネ、ドングリ、クリ
計22ピース入り
※積木には小さなピースも含まれます。
3歳未満のお子さまは保護者の方とお遊びください。 |
材 種: |
国産サクラ、ホオ、クリ、カバ、ナラ |
仕上げ: |
無塗装 |
重 さ: |
約520g |
付属品: |
どうぶつのこと、あそびかたの書かれたパンフレット |
◆使用上の注意◆
お子さまが積木等を口に入れたり、なめたりして遊んだものは、そのまま放置せず、すぐに乾いた清潔な布で濡れた部分や汚れを拭き取り、乾かして清潔な状態でご使用ください。そのまま放置すると、カビなどが発生し、健康に害を与える恐れがあります。
誕生日などお子様の記念日の思い出に 当ショップでは名入れ対応を承っております。
当ショップでは、積木ピースにお名前や生年月日、メッセージをお入れすることが可能です。
お子様の記念日を刻むことで、いつまでも思い出に残る特別な贈り物になることでしょう。
出産祝いやお誕生日プレゼントなどにおすすめです。
【名入れ箇所】
・くまのピース(親)※1ピースのみ対応