新生活フェア&卒入学フェア
春季限定・サクラ材のデスク
テレワーク・在宅勤務特集
トップ > すべての商品 > 折りたたみ小机(ナチュラル[通常販売]・ブラウン[予約販売/2021年5月上旬お届け])
> 商品についてのお問い合わせ
> お気に入りリストに登録
> ご利用ガイド(よくあるご質問)
徹底したシンプルさに、最大限の機能性を持たせた折りたたみ式の文机。作業台、学習机として老若男女関わらず愛用者の多いオークヴィレッジの人気商品です。 この折りたたみ小机は、日本の家具の代表でもある「二月堂机」をベースにしています。二月堂机とはお水取りで知られる東大寺・二月堂のお坊さんが食事をする食堂(じきどう)で用いている道具で、二月堂でも千年以上受け継がれている原型から忠実に制作されているそうです。
質素でありながら何にでも使える高い利便性、コンパクトでありながら必要十分なサイズ、脚を折りたためば移動や収納もでき、自分の居場所を自分の思いで作ることができる。こうした要素が、二月堂だけでなく日本家屋の暮らしでも長く愛され、定着してきた理由でしょう。 「折りたたみ小机」は二月堂机を、言わばオークヴィレッジが現代風に翻訳した品です。もともとの本質や機能性はしっかり継承しつつ、100年以上の使用に耐えうる木製品を目指し木工を続けてきたオークヴィレッジのモノ造りの精神を随所に余すことなく盛り込みました。
家族全員でひっぱりだこの家具として、オークヴィレッジスタッフも愛用しています。 >スタッフ愛用品の詳細はこちらから
折りたたんだ時の高さは約8cm、重さは約8kg、収納にも場所を取らず、女性でも持ち運びしやすいサイズです。 そのため、使いたい場所へ簡単に移動することができ、様々なシーンで活躍します。
読書や手紙をしたためる文机として
サイドテーブルとして
ソファテーブルとして
天板のクリ材は、過去には枕木として多用されたように、腐りにくく耐久性があり、建築の土台としても良材です。大らかで流れるような木目が印象的で、小節もアクセントとなり、穏やかで落ち着きのある質感が特徴です。
永年の使用を想定し、脚の固定には無垢材の伸縮を考え、金具を使わず、木だけでつくったオリジナルのストッパーを用いています。季節により硬くなったり緩くなったりする、木の特性を見極めた仕組みです。ストッパーを左右にスライドするだけで、簡単に折りたたむことができます。 また、強度を出すために、天板裏の反り止め(蟻桟)にはナラ、ストッパー部のピンはブナ、つまみはサクラ、それをつなぐのがタケと、適材適所にこだわった造りとなっています。
サイズ:幅90×奥行45×高さ33(たたむと8)cm 重 さ:約8kg 耐荷重:40kg 材 種:国産クリなど 仕上げ:植物性オイル(ナチュラル/ブラウン) 配送サイズ:M6
【配送サイズについて】 「よくあるご質問・配送について」より配送料をご確認ください。 >配送料一覧
【仕上げについて】 「よくあるご質問・商品について」よりご確認ください。>仕上げの違いについて
【本商品の品質について】 オークヴィレッジの家具・木製品は天然の無垢材を使用しているため、木目・色合いに個体差がございます。サイズにつきましても、天然の無垢材の特質上、湿度や乾燥などの室内環境により、伸縮で変化が生ずる場合がございます。また、木によって色の濃淡や木の節などが見られる場合がございますこと、ご了承ください。 上記理由での返品・交換は致しかねますので、予めご理解いただけますようお願いいたします。