春季限定・サクラ材のデスク
テレワーク・在宅勤務特集
トップ > 大型家具・大型商品 > 椅子・チェア > Swallowチェア | 長く腰かけても疲れにくい椅子
> 商品についてのお問い合わせ
> お気に入りリストに登録
> ご利用ガイド(よくあるご質問)
ツバメ(Swallow)の羽を想わせるゆるやかな弧を描くデザインが特長のSwallowチェア。 「長く腰かけても疲れにくい椅子」をエルゴノミクス(人間工学)面から研究し、空間における佇まいの美しさと、身体にあずける快適性を形にしました。 椅子は、毎日直接ふれる家具。 だからこそ、オークヴィレッジは「座り心地」「使い勝手」、そして「長期使用」にこだわりました。
Swallowチェアはエルゴノミクス(人間工学)で得られた知見を基に設計されています。 笠木部分は、「曲げ木」を大きく施し、人間工学に基づき、さらに立体的に削り出した部材を特徴としています。身体を優しく包み込むような心地よい座り心地のみならず、ツバメ(Swallow)の羽を想わせる緩やかラインが意匠上も、この椅子の表情を決定づけています。
どこに手をかけて椅子を引くか、着座の後どこを持って位置合わせをするか。 手にかける部分の形状は心地がよいかなど、些細なことでも、毎日繰り返す動作における利便性はとても重要であり、良い椅子を構成する要素として無視できません。 Swallowチェアはそれら想定し得る動作を満たすような様々な工夫が盛り込まれております。 その一例として、広めの座面と曲木を駆使した笠木は、横を向いたり振り返ったりする姿勢の変化を柔軟に支えることができるよう設計されています。
毎日使う椅子だからこそ、長期の使用に耐え得る強度が必要です。 Swallowチェアのフレームは軽量化のため最小限の部品数で構成し、伝統的な曲げ木や、木組みをより進化させたオークヴィレッジ独自の「仕口」を用い接合部の強度を高め、軽さと耐久性の両方を実現しました。 快適な座り心地を長くお楽しみいただくために、座面の布地とウレタンフォームは数年に一度の割合で交換をおすすめしており、オークヴィレッジではいつでも座面の張り直しを承っています。
現在の日本人にとっての快適な座り心地を研究するため、飛騨の家具メーカー、岐阜県生活技術研究所、早稲田大学の産官学共同で様々な実験や計測を行いました。 この活動を通じて、座り心地がよいと感じる要素を特定することができました。 Swallowチェアは、これらの要素に対して、考え抜いた答えを形にしています。
※同シリーズ商品・Swallowテーブルとの使用例 >Swallowテーブルの商品情報はこちらから
Swallowチェアをご検討中の方に、座面サンプル(無料)をご用意しております。 >座面サンプルをご希望の方はこちらから
サイズ:幅51.4×奥行46.7×高さ70.3 (座面の高さ42) cm 重 量:約4.7kg 材 種:国産ナラ 仕上げ:植物性オイル(ナチュラル) 配送サイズ:L3
【配送サイズについて】 「よくあるご質問・配送について」より配送料をご確認ください。 >配送料一覧
【仕上げについて】 「よくあるご質問・商品について」よりご確認ください。>仕上げの違いについて
【本商品の品質について】 オークヴィレッジの家具・木製品は天然の無垢材を使用しているため、木目・色合いに個体差がございます。サイズにつきましても、天然の無垢材の特質上、湿度や乾燥などの室内環境により、伸縮で変化が生ずる場合がございます。また、木によって色の濃淡や木の節などが見られる場合がございますこと、ご了承ください。 上記理由での返品・交換は致しかねますので、予めご理解いただけますようお願いいたします。
座面布・革座サンプル(Swallowチェア)
0円(税込0円)
Swallowテーブル 幅160×奥行90×高さ70cm(サイズ変更可)
10年保証対象・別途送料
300,000円(税込330,000円)